› KZ-Wind Surf Club › LINEカードのチャージ方法

2016年02月13日

LINEカードのチャージ方法

LINEカードのチャージ方法

巷で賑わせてる某議員さんの釈明会見。
イイと思いました。
議員の立場なりの説明は良かったと思いますよ。
おそらく女性の立場からして許せない行為だとは思いますが、
ほぼ皆さんの意見とは違います。
朝のニュースで流れた釈明会見を嫁と子供で見てまして
「あ〜納得、うっまいわ〜!」拍手。
と思われた方の賛同を得たいっすね。

ま、かなりの確率でハニートラップの可能性高いと思います。
タイミングが良すぎますね、取材にしても。
3回会っただけで、お家まで来てくれますかねえ。
有名人は大変ですな。

サルでも判るラインカードのチャージ


有料のラインスタンプが欲しかったです。
でも、クレジットとか電話料金からの徴収はちょっとな〜と。
躊躇してたらコンビニにあるじゃありませんか、ラインカード。

こら簡単にチャージ出来るじゃん!と購入。
ダメでした。
ネットを見て探してチャージの方法を試みますがまるでダメ。

IDがどうのパスワードがどうのと出てきてわけが判りません。
ホントに消費者庁に連絡しようと思いましたよ。
だって使えないんですから。

使えないんで一度、カードをプレゼントしました。
も少し若い方達なら判るんじゃないかと。
その方のお子さんを交えても判らず仕舞で
返品を喰らいましたね。

簡単キーワードは『ラインストア』
ライン内にありません。

試行錯誤した結果。

ラインストアというサイトを検索して開くのです。
つまり、ライン内からは出来ないんですカードチャージ。

パソコンだと簡単ですが、スマホでも出来ます。
とにかく、ラインストアのサイトを開いて
自分のメルアドとパスワードでログインします。

するとチャージの文字が判りづらいとこにありますんで
そこからカードに書いてあるPINコードを入力してチャージします。

で、使うのもラインストアからです。
プレゼントもラインストアからですよ。

どこをどう探しても出てこないハズです。
ラインストア。
だって別のサイトですから。

これが判らないし、どこにも説明ありません。
もちろんラインヘルプにも。

大事なので2度言います。
ラインストアというサイトを開いて
そっからチャージ&使用でございます。

時節柄
気になるあの子にプレゼントも良しだと思います。
そして失敗したら
釈明をすれば良いのです。w





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LINEカードのチャージ方法
    コメント(0)